2019.09.12
セアカゴケグモ駆除 長久手・愛知県
今日はセアカゴケグモの駆除で長久手に行ってきました。
昨年から岐阜地方でも確認されているようですが、
あっという間に広がってしまいましたね。。。
セアカゴケグモは側溝のグレーチングや蓋の裏、
雨水パイプなど暗がりを好んで潜みます。
グレーチングの表裏を散布処理
だいたい1センチくらいの体が黒く、背中に赤いマークを見つけたら
それがセアカゴケグモです。
素手では絶対触らず、もよりの保健所や市役所、駆除業者にご相談下さい。
◇◆◇大垣・西濃・南濃でお困りの方へ◇◆◇◆
害虫駆除有害生物防除のプロショップ
有限会社 中部衛生興産
岐阜県大垣市大井3丁目
web http://cek3.com/
tel 0584-83-4400
mail cek3@mbr.nifty.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆