2024.04.12
スタッフブログ
4月は契約更新の時期です
岐阜県からの電子受注方法が刷新されました。
事前に新システムの説明会に参加していたのですが、
結局分からないエラーが多く大変でした。
よく分かってない者に電話で説明する担当者さんはもっと大変だったでしょうね。
ありがとうございます。おかげさまで無事入札できました。

自分的に下記がポイントでした。
- ICカードの有無→
200万円?以下の「少額物品」契約には、以前と同様IDとパスワードだけでOK。 - そこから入札画面に移動しない→
電子調達補助アプリに新しく許可URLを追加する
https://www.e-nyusatsu.dentyo.pref.gifu.lg.jp
3月月末のテスト期間に登録したアドレスとは一部違っているようです。 - 移動しても入札参加画面にならない(日付は表示される)
左上の「電子入札システム」のロゴをクリック
これ、一番分かりにくい。もっと目立つボタンだといいな。

- ID/パスワード入力の登録番号って?
これはQ&Aにありました。自分の県登録番号の頭に数字の0を6つつけるだけです。
県登録番号が1234の場合 【例】0000001234 - 探したい案件が見つけにくい!
これは前からです。私の場合は委託先から案件番号をお聞きしてます。
調達開始期間、委託業務名で探すの大変です。 - さあ入札だ!くじの入力って何?
あんま関係ないみたいです。
確認したらなんでもいいので3桁打ち込んでくださいね、とのことでした。
入札参加者も慣れるまで大変ですが、各施設の契約ご担当者さんも大変なようで。
なんだかわちゃわちゃしながら無事入札完了しました。
この情報が誰かのお役に立てば嬉しいです。
高橋
◇◆◇大垣・西濃・南濃でお困りの方へ◇◆◇◆
害虫駆除有害生物防除のプロショップ
有限会社 中部衛生興産
岐阜県大垣市大井3丁目
web http://cek3.com/
fb 中部衛生興産公式FACEBOOK
tel 0584-83-4400
mail cek3@mbr.nifty.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆