2016.09.09

協会トピックス:岐阜市との協定

今日は協会の用事で岐阜市役所に行ってきました。
内容は「災害時発生時における防疫活動の協力に関する協定」を結ぶためです。

「災害時の防疫活動」とは。

震災時には環境の変化によりハエや蚊、ネズミなどの衛生害虫獣が
爆発的に増加。
また水に近い地域の場合床下床上浸水することにより
室内が汚泥で汚染。

これらが原因で様々な感染症を引き起こす可能性が出てきます。

こういった場合にすみやかに対策が取れるよう
協会と市とで協力しあいましょう、
という内容の協定です。

今起こってもおかしくない感染症だけでも
デング熱、ジカ熱があります。
これらはヒトスジシマカ、通称ヤブカが媒介します。

食中毒の類ではO-157、ノロウイルス。

冬になれば鳥インフルエンザ。

我々は害虫駆除業者ではありますが、
元々の意味はペスト・コントロール=感染症の原因となるものの制御
となっています。

ゴキブリもネズミも感染症の原因となるウイルスを保持し運びます。
そのウイルスが人やその他生物に感染しないよう、
被害に合わないようにするのが防除作業であり業務です。

緊急時、我々しか出来ないことがあり、それが人様の役に立つことであるならば。
こんな嬉しいことはないですね。

当社でも害虫獣防除の他、
ノロウイルス等のウイルスや細菌対策、対策用品の販売も行っております。

お気軽にお問い合わせを。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
有限会社 中部衛生興産
岐阜県大垣市大井3丁目
web http://cek3.com/
tel  0584-83-4400
mail cek3@mbr.nifty.com
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<