2016.10.04

スズメバチ駆除 大垣市

今日は大垣市でスズメバチの駆除です。
工場の緑地帯に巣が作られたので来て欲しい、とのご依頼でした。

pa044150

キンモクセイの木、高さ2.5m程のところにバレーボール位の大きさで巣が作られていました。
駆除、撤去を行い作業完了。

スズメバチも今月でほぼ終息を迎えることでしょう。
たいてい11月の最低気温が10℃を下回る日が来るころに
アシナガバチ、スズメバチはいなくなってしまいます。

正確には来年の女王バチのみ別の場所で越冬しますが。

古い巣はそのまま残され来年以降再利用されることはありません。
自然に朽ちていくのを待つだけです。

人通りの多い場所である玄関や軒下に巣を作られたら駆除することをお勧めしますが、
そうで無い場合はあと1カ月もしたら自然といなくなりますので
待って頂くのも一つの方法です。

ただしミツバチだけは巣を残したまま越冬します。
ご注意下さい。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
有限会社 中部衛生興産
岐阜県大垣市大井3丁目
web http://cek3.com/
tel  0584-83-4400
mail cek3@mbr.nifty.com
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<