2016.11.29
ハクビシン防除 揖斐川町
今日はハクビシン防除のため揖斐川町へ行ってきました。
侵入ポイントは発見出来たのですが、屋根の上で、かつ作業スペースの狭い場所。
スタッフががんばって封鎖工事にあたってくれました。
スタッフが「痛たっ!!」
というので狭いスペースで頭でもぶつけたかな?
と思ったら冬越しに入ろうとしていたアシナガバチに
顔を刺されたようです。
(後日刺されたほっぺたが膨れておりました…)
大事故にならなくて一安心。
私は床下の生息状況を確認するため
生物対応のビデオカメラを設置。
2週間後に効果判定を行い、異常が無ければ管理終了です。