2017.07.21

蚊の感染症対策研修会

今日は岐阜県が主催する蚊の感染症対策研修会に協会員として参加してきました。

今回は座学の他、蚊を実際に捕獲する方法や種類の同定方法などを研修でき
非常に充実した研修になりました。


機械式の蚊誘引器。
炭酸ガスでおびき寄せてファンで内部に誘い込みます


人囮法。
5分程度生息域で待機し、誘引された蚊を網で捕獲

雨水桝に発生したボウフラ(蚊の幼虫)を採取中。

上記で捕獲した蚊の成虫、幼虫を顕微鏡で観察、同定作業へ。

蚊から感染する感染症にはニュースでもおなじみの
デング熱、ジカ熱の他
海外では流行しているウエストナイル熱などがあります。

発生してからでは手遅れになる場合もあります。
そのためにも人が集まる公共施設(公園等)は
積極的に調査を進めるべきではないでしょうか。
今回の参加者の中には地元役所の担当者もみえましたし、
一度お話させてもらいたいですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
害虫駆除有害生物防除のプロショップ
有限会社 中部衛生興産
岐阜県大垣市大井3丁目
web http://cek3.com/
tel  0584-83-4400
mail cek3@mbr.nifty.com
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<